News
【大阪開催オープンセミナー&交流会】ファッション二次流通の新常識!SHIPSと考えるRaaSを活用したオウンドリセールの成功ポイント

株式会社アパレルウェブ(東京都中央区、代表取締役社長:千金楽健司)が運営する法人会員制サービス「アパレルウェブ・イノベーション・ラボ(以下AIL)」。2025年5月21日(水)に大阪(梅田)にて、「オウンドリセール(自社二次流通)」をテーマに、オープンセミナー&交流会を開催します。
フリマアプリの普及などにより、消費者にとって身近で当たり前となったファッションの「二次流通」。特に、中古アパレル市場は国内で11年連続成長を遂げ、グローバル市場では一次流通市場の3倍のスピードで拡大。2028年には52兆円の市場規模に達すると予測されています(注1)。中でも、オンラインリセール市場が北米やヨーロッパ諸国を中心に急成長。今後、ファッション企業は二次流通を主要な販売チャネルの一つとして捉え、積極的に取り組むことが求められます。
二次流通市場で成功を収めているリーディング企業に共通するのが「オウンドリセール(自社二次流通)」の導入。ブランドが自社商品を回収・再販するこの仕組みは、次世代のファッションビジネスにおいて不可欠な要素となっています。そして、このオウンドリセールを成功に導く鍵となるのが、二次流通の仕組みを専門的に提供するプラットフォーマー(RaaS)(注2)とのパートナーシップです。
本セミナーでは、ファッションブランドがRaaSを活用し、オウンドリセールを成功させるためのファーストステップとポイントについて、セレクトショップ「SHIPS」の実践事例を交えて解説。Shopifyを活用したリセールサイト制作を中心にオウンドリセールの立ち上げを包括的にサポートする「アパレルウェブ」、リコマース(再販)システムの「Retailor(リテーラー)」を提供する「フリースタンダード」、2025年より本格的にオウンドリセールを開始するファッションセレクト企業「シップス」がトリプル登壇でお届けします。
イベント後は、登壇者を交え、テーマに関心を寄せる参加者同士の交流会も開催(注3)。関西近郊のファッション・小売関連企業に携わる企業様の多数のご参加を、お待ちしております。
(注1)『ThredUP Resale Report 2024(https://www.thredup.com/resale)』、フリースタンダード社「Retailor」サービス資料参照
(注2)Resale as a Service(リセール・アズ・ア・サービス)とは、リセール(再販)ビジネスに参入したい小売企業やブランドに対し、ECサイトの構築やささげ業務のほか、中古品の検品・在庫管理など、リセールビジネスに関する業務を一括で代行するプラットフォーマーや業態。
(注3)交流会の参加について:AIL会員様は無料、一般参加の場合は有料チケット制となります(下記詳細参照)。
■開催日時
日時:2025年5月21日(水)14:00-17:00
受付開始:13:30~13:55(開催時刻間近の受付は混雑する場合がございます。お時間に余裕をもってお越しください)
■会場
会場:大阪・梅田駅近郊のイベント会場
※イベント会場などの詳細は、お申込を確認後、メールにて別途ご案内いたします。
■登壇者
Free Standard株式会社 代表取締役社長 張本 貴雄氏
株式会社シップス 執行役員 経営企画室 DX本部本部長 大塚 祐史氏
アパレルウェブ 代表取締役CEO 千金楽 健司
■こんな方にオススメ!
・経営者、経営幹部
・小売事業者
・EC事業に携わる方
・次世代消費者のサステナブル意識にご関心をお持ちの方
■プログラム
14:00-14:20(20分) アパレルウェブ千金楽登壇
14:20-14:40(20分) Free Standard張本氏登壇
14:40-14:50(10分) シップス大塚氏登壇
14:50-15:20(30分) 対談「シップスが描くオウンドリセールについて」
(シップス大塚氏×Free Standard張本氏×アパレルウェブ千金楽)
15:20-15:30(10分) 質疑応答
15:30-17:00(90分) 交流会(軽飲食を交え、お名刺交換など交流いただける場をご用意しています)
■定員:
50名
■参加費用:
・AIL会員様は無料
・一般参加(AIL非会員)で交流会に参加される方は、有料チケット制(1名様あたり3,000円)となります(セミナーのみ参加は無料)
■申込フォーム:
・AIL会員様はこちらからログイン後、お申込みください
・一般参加(AIL非会員)の方は、チケットページ(Peatix)よりお申込みください(チケットの申込・購入にはPeatix新規登録もしくはログインが必要となります)
お申込後、イベント日程が近くなりましたら、運営事務局より当日の詳細をメールにてご案内申し上げます。
■こんな方にオススメ!
・経営者、経営幹部
・小売事業者
・EC事業に携わる方
・次世代消費者のサステナブル意識にご関心をお持ちの方
■ご留意事項
・受付で名刺を頂戴いたします
・本イベントは法人向けとなります。個人及びフリーアドレスでのお申込はご遠慮頂いております。また同業他社、類似サービスを展開する企業様からのお申込はお断りする場合がございます。その際、有料チケットお申し込みの場合は、ご返金対応など、個別にご連絡させていただきますので、予めご了承ください。
・交流会のみの参加はお断りとさせていただきます
・本セミナーのオンライン配信及びアーカイブ公開は予定しておりません
・内容は予告なく変更する場合がございます
・参加申込を承った後、イベント日程が近くなりましたら運営事務局より当日詳細をメールにてご案内申し上げます
・その他、本イベントに関するご留意事項をご確認のうえ、お申込みください
【登壇者紹介】
株式会社アパレルウェブ
代表取締役CEO 千金楽 健司
中央大学商学部卒業後、中堅インナーアパレル会社に入社、専務を務める。自らの経験から、アパレル業界におけるIT活用の必要性を実感し、2000年、アパレル業界向け情報サイト運営やアパレル企業へのウェブマーケティングメニューの提供をビジネスモデルとした『株式会社アパレルウェブ』を設立。会社設立からの22年間で、のべ1,000社以上のアパレル企業へウェブコンサルティングやECサイト構築支援をはじめとするワンストップ型デジタルマーケティングメニューの提供を行う。
アパレルウェブコーポレートサイト
apalog(千金楽健司ブログ)

Free Standard株式会社
代表取締役社長 張本 貴雄氏
2007年クルーズ株式会社へ新卒として入社。 複数の新規事業立ち上げを行い、2010年に取締役に就任。 2012年にネット通販事業「SHOPLIST.com」を立ち上げ、7年で250億円規模の事業へ成長させる。 2020年8月よりFree Standard株式会社を設立し、代表取締役社長を務める。

株式会社シップス
執行役員 経営企画室 DX本部 本部長 大塚 祐史氏
1996年アルバイトで株式会社シップスに入社し、物流部門に従事。2000年からは情報システム部の責任者として、「基幹MDシステム導入」「CRMシステム導入」「RFID導入」等、様々なシステム導入を牽引。2017年3月に新設された営業推進本部の本部長として、情報システム部、デジタルマーケティング部、CS部を管掌し、自社サイト統合を含めたオムニチャネル施策を推進。2022年9月からDX/EC担当役員として現職に就任し活動中。

アパレルウェブ・イノベーション・ラボで叶える一歩先のビジネスインプット
AILメンバーにご参画いただくと、セミナー、定期発行の会員レポート誌、WEBメディアによる多角的なテーマのビジネスインプットが叶うほか、同業他社や異業界の会員様同士とのリアルな情報交換やコミュケーションの機会を得られます。
アパレルウェブ・イノベーション・ラボとは
ファッション・小売関連企業の経営層に向けて“イノベーションのヒント”を届けるため、アパレルウェブが2017年10月にスタートした法人会員制サービス。小売、メーカー、商社、デベロッパー、ベンダー企業など幅広い企業会員が集うコミュニティでは、各種セミナーや交流イベントを定期開催。メールマガジン、WEBメディア、会員レポート冊子などを通じて毎週オリジナルのビジネスコンテンツを発信。
アパレルウェブ・イノベーション・ラボ
公式ウェブメディア
【プレスリリースに関するお問い合わせ】
株式会社アパレルウェブ
アパレルウェブ・イノベーション・ラボ運営事務局
ail@apparel-web.com
お問い合わせフォームは「こちら」
